前回の続きです

100均のトレイをタイルトレイにリメイク
キッチンにトレイを置くのにタイルが貼ってあるタイプが欲しいなと思っていまして
たまたま行ったハンズに良い感じのタイルが売っていたので自分で作ってみようと思い立ちました
いきなり貼り終わりから塗装
タイルは作善堂というショッ...
100均のボックスも白に塗る

ダイソーのインテリアコーナーにあったウッドボックスです
 取っ手の穴がありますがこれは一面にマステを貼り、穴部分の内側からも貼って補強
マステの上から塗れば穴は目立たなくなります
 
箱の底は見えなくなるので塗りません
隠したいもの

ガスファンヒーター用のガス栓
 使わないものがずっとあって視界に入るのは地味にストレス
なので前回作ったトレイと今回のボックスを合体させ
隠しました

ガス栓の位置的に少し斜めになりますが許容範囲
ただボックスを置くよりタイルトレイがある方が自然かなーと思いこの形に
 トレイの下から見えるマステは仮止めですが目線の位置からは見えないのでこのままかも
胡椒はカルディで、塩は最近気まぐれにイカリスーパーで買いました
 出しっぱなしでも気にならないデザイン(^J^)
油はね等でトレイや塩胡椒がどれほど汚れるのか、むしろこまめに拭けるのかわかりませんが
 ずっと気になっていたガス栓が隠せて満足!
ビフォー

アフター

にほんブログ村 今日作ったもの
 にほんブログ村 賃貸インテリア
 にほんブログ村 二人暮らし


コメント